広告物やパッケージ、タイポグラフィ・ブックデザイン・イラストレーション・Webデザイン・写真など、グラフィックデザインを総合的に学びます。視覚情報を伝えるための、⽂字や⾊彩、構成の基礎や、発想⼒と表現⼒を実習を通して習得。プロのデザイナーに必要な知識とスキルを⾝につけていきます。
目指せる職業
- アートディレクター
- グラフィックデザイナー
- エディトリアルデザイナー
- フォトグラファー
- イラストレーター
- Webデザイナー
視覚デザインコースのカリキュラム
- 視覚コミュニケーション
- グラフィックデザイン
- タイポグラフィ
- 情報デザインの編集と表現
- エディトリアルデザイン
- 写真
- キャリアデザイン
- Webメディアデザイン
- Webコーディング
- 総合プロジェクト
- 視覚デザインベーシック
- イラストレーション
- キャリアデザイン
授業ピックアップ
- グラフィックデザイン
- 広告表現や企業ブランディングに必要な問題発見力/解決力、企画力、プレゼン能力などを学び、就職に向けたポートフォリオの作成をおこないます。
- タイポグラフィ
- InDesignでの文字組版の実習、活字や書体の知識の習得を通して、書籍・雑誌などのデザインに必要なスキルを身につけます。
- イラストレーション
- アイデアや表現方法、仕事への対応力を実践的に学びます。絵を描くことの楽しさを再認識し、各媒体に適した自分のスタイルを見つけていきます。
- 写真
- 基礎的な撮影技法からスタジオ撮影の初歩、広告や雑誌の表現などを習得。広告形式の撮影や写真展を通して、社会の中で機能する写真を学びます。
時間割の例

学生作品
長尾美里
look+
「発達障害」を知ってもらうきっかけになるものを作りたいと思い、この作品を作りました。
パッと見で分かり、理解しやすいものにしたかったので、選別した8つの症状をポスターで表現しました。
これをきっかけに、少しでも寛容に捉えてもらえるようになって欲しいと思いながら制作しました。
パッと見で分かり、理解しやすいものにしたかったので、選別した8つの症状をポスターで表現しました。
これをきっかけに、少しでも寛容に捉えてもらえるようになって欲しいと思いながら制作しました。
藤木菜生
ふじ図書
従来の国語の教科書とは少し違う”ふじ図書”。
リング製本やめくり仕掛け、その他細かな工夫を凝らす事で、小学生の学ぶ好奇心をくすぐる教科書に仕上げました。
リング製本やめくり仕掛け、その他細かな工夫を凝らす事で、小学生の学ぶ好奇心をくすぐる教科書に仕上げました。
増坂力蔵
りきZOO
自分の幅の広い画風を活かした展示。画法やジャンルに囚われず様々なテイスト・展示形態で制作し、自身のイラストの多様性を示す。平面から立体、映像など、それぞれに合わせて表現を変え、自身の広い視野を大切にして制作。全体的にユーモアのある自分らしさを取り入れ、統一感も感じ取れる作品。